目的から選ぶ
Choose style
豊岡鞄認定商品やオリジナルバッグなど革小物などお洒落な雑貨を販売しています。フレンチトースト専門店のエフカフェも併設。
ファクトリーブランド クリーザンのフラッグシップショップ。
鞄のあるカフェとして休憩やお土産探しなど、豊かな旅のお手伝い。
文政7年創業のエンドー鞄のショップです。
自社開発・製造の豊岡鞄が人気です。世界一静かなスーツケースも体験できます。
城崎で唯一、豊岡産鞄のみを販売する豊岡鞄認定販売店。職人の技が生んだ鞄を、蔵のセンスでプロデュース・セレクトしています。
但馬地域3市2町の地場産品・特産品を一堂に集め、展示卸売を行なっております。
但馬にお越しの際は是非お立ち寄りください。
オーダー出来る革鞄のお店。 セレクト革は常時300枚以上。その中から好きな革を選び、世界に一つだけの鞄を製作することができる。
”シック&ナチュラル”をコンセプトにしたレディースバッグブランドAtelier nuu(アトリエヌウ) のフラッグシップショップ。
「フレーム機能をカタチに創造する」がコンセプトのバッグブランド。
豊岡本店にて、上質で洗練された鞄をご体験ください。
『和』への強いこだわりをコンセプトに伝統を生かした職人魂で作る鞄工房。
心を込めて作り出る”至高の逸品”をご体験ください。
豊岡市の地場産業である“鞄”に特化した拠点施設。オリジナルブランドのほか、豊岡産のさまざまなブランドを取り扱う専門店。
創業1916年の鞄メーカー。内装や収納、レザー素材や色など、自由選べる一生物の「オーダーメイドバッグ」をお作りいたします。
ハンドメイドからバッグ製作まで幅広く使用していただける皮革やかばん・小物の製造・販売 アメカジ衣料・雑貨の販売。
全国からの修理が殺到する、「ジャパンレザーグッズマイスター」植村美千男の修理工房。
1913年創業のキヌガワが培ってきた技術で、思い出あるカバンを末永くご愛用頂く為のリメイク・修理・色修正・オーダーを賜ります。
名物のオムライスをはじめ、カレーやパスタ、ピザまでメニュー豊富な洋食屋。
麺をはじめ、メニューは全て手作りの無添加・無化調の人気ラーメン店。
毎朝セリで仕入れる旬の魚料理をはじめ、こだわりの創作料理をお楽しみいただけます。
毎日お店で挽いている本格蕎麦をモダンな空間でどうぞ。
外はパリッと、中はふわっと。タレの香ばしい香りでうなぎ本来の美味しさを存分にお楽しみください。
美味しいエスプレッソ珈琲や米麹だけで作った甘麹ドリンクをなど、こだわりメニューをどうぞ。
回転焼きより少し小ぶりの”鹿饅頭”が人気の、4代続く豊岡の隠れた銘菓店。
お土産に食べ歩きにおすすめです。
地元の果物や全国各地の有名果物等を販売し、店内のフルーツパーラーにて、季節に応じたスイーツをお楽しみいただけます。
こだわり素材で、心を込め全て手作業で作る自慢のプリンや焼き菓子たち。
お子様からお年寄りまで安心してお召し上がり頂けます。
1930年の創業。普段使いの一杯から特別な日の一杯まで。常時十数種類のコーヒー豆をから、100g単位で挽売もしております。
ブレンド390円
トーストとコーヒーのセット(午前中のみ)460円など
観光の休憩や普段使いにちょうど良いカフェスペースです。
1949年創業の老舗甘味処。ふわふわ生地の今川焼と夏季限定の自家製シロップと小豆を使った名物のかき氷をご家族でどうぞ。
購入できるカバンやアート作品、個性的な服飾雑貨が並ぶ、クリエイターズコーヒーショップ。
なんとなく家族が集まってくる”ima =居間”のような空間で、 地元食材で作る、体に優しいランチやスイーツをこだわりの器でどうぞ。
人間とコウノトリが共生できる環境づくりに向けた諸活動を行う研究施設。
敷地内ではコウノトリを間近で観察することもできます。
160万年前の火山活動により形成された国の天然記念物。入口にはレストラン&カフェ、お土産などを販売する施設もあります。
7世紀後半に建てられた、お菓子の神様「田道間守命(たじまもりのみこと)」がまつられている神社(総本社)です。
開業1927年、閉館から再始動した兵庫県北部唯一の映画館。 映画館としてはもちろん、ドリンクバー、レストランを併設した複合施設。